1 湛然 ★
These Are the Best Arnold Schwarzenegger Movies, Ranked
By Jon Holmes, Olly Dyche.
Updated 8 hours ago
※DeepL翻訳
https://movieweb.com/arnold-schwarzenegger-movies/


このページでは、「アーノルド・シュワルツェネッガー」をご紹介します。ということで、今回は、アーノルド・シュワルツェネッガーの映画ベスト3をご紹介します。

彼の演技力については何とでも言えるが、当時活躍した最も賢明な監督たちは、アーノルド・シュワルツェネッガーを有益な存在として利用していた。アーノルドとジェームズ・キャメロンは、3本の映画(ターミネーターの最初の2本とトゥルー・ライズ)で協力し、SFアクションというジャンルがこれまでに見たこともないような偉大な映画を作り上げたのだ。感情を持たない殺人マシーンという役を、少なくともこれほど冷静に信じられる人が演じられるだろうか?同様に、プレデターがシュワルツェネッガーのような巨大な人物の上に立っていなかったら、プレデターはこれほど致命的に見えるだろうか?おそらくそうではないだろう。

(※中略)


1 Terminator 2: Judgement Day (1991)

2 The Terminator (1984)

3 Predator (1987)

4 Total Recall (1990)
5 Conan The Barbarian (1982)
6 True Lies (1994)
7 Last Action Hero (1993)
8 Kindergarten Cop (1990)
9 The Running Man (1987)
10 End of Days (1999)
11 Commando (1985)
12 Maggie (2014)


1 『ターミネーター2

(出典 static1.moviewebimages.com)

最先端のエフェクトを駆使したこの作品は、すでに素晴らしい作品であったにもかかわらず、さらに進化を遂げた。最近のディズニー映画の傾向として、奇妙なことに、これは映画の主要な悪役を移行させ、ヒーローとして再配置した最初の適切な映画であった。
ターミネーター2:ジャッジメント・デイ』は、想像できる限りのあらゆる点でレベルアップしており、より大きなスケール、より大きな予算、そして前作と同様に忘れることのできない敵役を登場させた。この作品では、登場人物の一人ひとりがより良い方向へと発展している。悪女サラ・コナーがジョン・コナー(エドワード・ファーロング)という人類の希望の未来を産み出し、かつては悪人だったアーノルドのアンドロイドが人類について学び、さらに進化したシュッとした悪役が、すべてを終わらせるという唯一の目標に突き動かされて、『ターミネーター2』は最高のシュワルツネッガー映画というだけではなく、史上最高の映画の1つになっているのだ。
どのシーンも映画作りのハイライトであり、ここで選ぶべきシーンは本当に一つもない。ターミネーター2』は完璧な続編であり、いや、完璧な映画である。

2 ターミネーター

(出典 static1.moviewebimages.com)

ターミネーター』は、当時無名だったジェームズ・キャメロン(当時は『ピラニア2』を撮ったばかりだった)によるホラー/SFの名作だ。ターミネーター』は、より速く、より強く、より賢い、そして(一見)*ことのできない存在と相まって、悪役における決意とは何かを釘付けにした。ターミネーター』(とアーノルド)は、本当にすべてがうまくいっている。サラ・コナー(リンダ・ハミルトン)とカイル・リース(マイケル・ビーン)という人間の主人公は、この未来的な恐怖を前にして、信じられ、絶望的な気持ちになった。破損したストップモーションのアンドロイドは、片足ずつ足を引きずりながら、フィナーレで映画史上最も恐ろしい瞬間の1つとなっている。




32 名無しさん@恐縮です
>>1
シュワちゃんコナンに出てるのかよ!

33 名無しさん@恐縮です
>>32
一応言っとくけど
未来少年でも名探偵でもないからね

66 名無しさん@恐縮です
>>1
トゥルーライズ、ジェームス・キャメロンだったのか。
あれは駄作だった。

135 名無しさん@恐縮です
>>1
コマンドー意外に低いんだな
「まずはコマンドー」だと思ってた

136 名無しさん@恐縮です
>>135
玄田さんありきだからな
屋良さんのままなら凡作アクション

141 名無しさん@恐縮です
>>135
少なくとも日本ではコマンドー(同年のプレデターも)でブレイクしたんだよな
何か今ではネタ映画のような扱いだけど

147 名無しさん@恐縮です
>>141
コマンドーやプレデターの時点で「あのターミネーターのシュワルツェネッガーが」って扱いじゃなかったか

191 名無しさん@恐縮です
>>147
宣伝ではそうだろうけど、T1を既に評価してたのは玄人だった気がする

149 名無しさん@恐縮です
>>141
は?コナンやろ
シュワちゃんの肉体美を拝むのに銃とか炎とかは邪魔

3 名無しさん@恐縮です
トゥルーライズが好き

48 名無しさん@恐縮です
>>3
冴えないおばさんがセクシーなダンスを始めるシーンはそそる

58 名無しさん@恐縮です
>>48
あのシーンが無駄に長過ぎる
あそこを削ればもっとイイ映画になった


ってか、イレイザーが入ってないってどういう事だ

282 名無しさん@恐縮です
>>58
はぁ?
あの映画で最も印象に残るしキーになるシーンだ何言ってんだよw

63 名無しさん@恐縮です
>>48
>冴えない
シュワ嫁役が?
かっこエロい人気女優やで

81 名無しさん@恐縮です
>>48
ハロウィンでマイケルと戦ってた

85 名無しさん@恐縮です
>>3
物語の勢いとか最新CGのびっくりとかは
ターミネーターとかなんだろうけど
映画としての完成度はダントツでこれだと思う。
何度みても面白い。

100 名無しさん@恐縮です
>>3
俺もこれだなぁ

102 名無しさん@恐縮です
>>3
ジェイミーリーカーティスが大真面目な顔でコメディやってるのが面白いよな

181 名無しさん@恐縮です
>>102
あの女優って普段違うの?

161 名無しさん@恐縮です
>>3
トゥルーライズいいよな
社員旅行でグァム行った時に、ホテル部屋で視聴できたんだけど当然日本語字幕とかなくて、俺が弁士みたいに解説やセリフ当ててみんなで観た思い出

203 名無しさん@恐縮です
>>3
シリーズ化する気まんまんな作り方してたのに
一作で終わってしまったな

258 名無しさん@恐縮です
>>203
9.11のテロが有ってパート2は流れた

281 名無しさん@恐縮です
>>3
賛同。
まあ興行成績からしても、このランキングには納得

284 名無しさん@恐縮です
>>3
同意

9 名無しさん@恐縮です
ラストスタンド入ってないじゃん
復帰後の作品でまともに見れるのってコレくらいだろう

61 名無しさん@恐縮です
>>9
あれは面白かったな
最近のアクションってスタイリッシュが基本になったからああいうのもっと欲しいわ

10 名無しさん@恐縮です
えっ、シュワちゃんが妊娠?
でもそれは映画の中のお話

78 名無しさん@恐縮です
>>10
「カットーー!」

16 名無しさん@恐縮です
ジングル・オールザウェイは!?

44 名無しさん@恐縮です
>>16
俺が今まで唯一泣いた映画

107 名無しさん@恐縮です
>>16
シュワちゃんの筋肉を無駄遣いした問題作

17 名無しさん@恐縮です
2が最高傑作の映画って、ターミネーター以外あんのけ?大体カスになるイメージ

101 名無しさん@恐縮です
>>17
スターウォーズ

236 名無しさん@恐縮です
>>17
エイリアン2

278 名無しさん@恐縮です
>>17
トップガン

279 名無しさん@恐縮です
>>17
現在進行形でトップガンマーヴェリック

283 名無しさん@恐縮です
>>17
バックトゥザフューチャー

285 名無しさん@恐縮です
>>17
ゴッドファーザー、エイリアン、うる星やつら劇場版

287 名無しさん@恐縮です
>>17
マッドマックス2
アスタラビスタベイビー

288 名無しさん@恐縮です
>>17
シャークネード

289 名無しさん@恐縮です
>>17
ホットショット

24 名無しさん@恐縮です
ヘラクレス

120 名無しさん@恐縮です
>>24
あれはアーノルド・ストロングさんだから

25 名無しさん@恐縮です
コマンドーが11位
あれは噓だ

65 名無しさん@恐縮です
>>25
*ほど疲れてる

29 名無しさん@恐縮です
まったく挙がらないだろうけどレッドブルがナンバーワン
派手なアクションは少ないが独特の雰囲気がいい
意外とこれウォルターヒルの傑作

292 名無しさん@恐縮です
>>29
面白いよね俺も一番好き

30 名無しさん@恐縮です
ジングル・オール・ザ・ウェイ好きやねん

71 名無しさん@恐縮です
>>30
崩壊前のソ連の赤の広場でハリウッド映画がロケ敢行した割と珍しい映像もあるんだっけ

72 名無しさん@恐縮です
>>71
間違えたこれは29のレッドブルへのレス

104 名無しさん@恐縮です
>>30
すきすき

36 名無しさん@恐縮です
ロンググッドバイかな

275 名無しさん@恐縮です
>>36
エンディング、いくら探してもシュワの名前が見つからなかった思い出

39 名無しさん@恐縮です
バトルランナーが入ってませんよ

210 名無しさん@恐縮です
>>39
9位に入ってる

42 名無しさん@恐縮です
レッドブルが好きだ

バトルランナーは邦題でthe running manのことだよ

51 名無しさん@恐縮です
>>42
レッド・ブルの最後敬礼する時の表情がなんとも印象深い

43 名無しさん@恐縮です
ツェネグァー

98 名無しさん@恐縮です
>>43
パワー!

57 名無しさん@恐縮です
コマンドー11位ながら入ってて安心した
頭空っぽにして見れて最高

298 名無しさん@恐縮です
>>57
アレは英語のセリフだとこんな順位なんだろうな

105 名無しさん@恐縮です
シュワもスタローンも超人気俳優なのに作品の8割は駄作ってどういうこと?

118 名無しさん@恐縮です
>>105
スタローンはロッキーとランボーそれぞれ一作目作ったってだけで後は許される

106 名無しさん@恐縮です
シュワはコメディやれたけどスタローンはコメディダメだったなぁ

110 名無しさん@恐縮です
>>106
スタローンてコメディやってたの?

114 名無しさん@恐縮です
>>110
ママにお手上げ、くらいしか知らんけどね

122 名無しさん@恐縮です
>>110
何故かスパイキッズのラスボスやってたな

111 名無しさん@恐縮です
何でトータルリコールがないんだ

219 名無しさん@恐縮です
>>111
四位ちゃう?

146 名無しさん@恐縮です
サラ・コナーが悪女?

151 名無しさん@恐縮です
>>146
原文だと「badass」だから悪人とか悪役という意味じゃないな
タフとかクールなとかいうニュアンス

150 名無しさん@恐縮です
コナンシリーズだろ
エロ、グロ野蛮なファンタジー
お前らハリー・ポッターなんか見てんじゃねーよ

154 名無しさん@恐縮です
>>150
あれこそ漢の映画だよな。ジャンプ全盛期のマッチョ信仰と相まってマジ憧れたわ

158 名無しさん@恐縮です
アーノルドシュワル、、、

262 名無しさん@恐縮です
>>158
zenegger

167 名無しさん@恐縮です
トータルリコール選外かあれ好きなんやが
ジングルオールザウェイはマーベル映画好きな家のキッズに見せたらぶっ刺さって
みんなシュワちゃんのファンになった

169 名無しさん@恐縮です
>>167
4位に入ってる

174 名無しさん@恐縮です
トータルリコール
今観ると映像が古臭いな
今どきのSF、近未来物と比べると

185 名無しさん@恐縮です
>>174
あれわざとじゃね
車、火星の居住スペース、移民ミュータントなど
3流スペースオペラ感満載
眠らせされて見てる夢と現実を混同させるための演出なんだろう

202 名無しさん@恐縮です
>>174
当時から低予算感はあった。
バーホーベンはそういう作風の監督だし。

233 名無しさん@恐縮です
>>174
リメイクの近未来感は素晴らしい
磁気誘導式の高速道路や自由落下を利用した大陸間移動とか

175 名無しさん@恐縮です
トゥルーライズはフェミ時代を先取りしてたのか知らんが嫁が張り切りすぎてうざかった

207 名無しさん@恐縮です
>>175
おれは艶めかしい太股した人妻役の人良かった\(^o^)/

182 名無しさん@恐縮です
バトルランナーが入ってないのはおかしい

184 名無しさん@恐縮です
>>182
よく見りゃ入ってたわ

195 名無しさん@恐縮です
日本でアンケートやったらこのくらいだろ


1 ターミネーター2 (1991)

2 コマンドー (1985)

3 トゥルーライズ (1994)

4 ターミネーター (1984)
5 トータルリコール (1990)
6 コナン・ザ・グレート (1982)
7 プレデター (1987)
8 ツインズ (1988)
9 バトルランナー (1987)
10 イレイザー (1996)
11 ジングル・オール・ザ・ウェイ (1996)
12 コラテラル・ダメージ (2002)

198 名無しさん@恐縮です
>>195
2年ぐらい前に宇多丸のラジオでランキングやった時はコマンドーが1位だった

200 名無しさん@恐縮です
エンドオブデイズはもっと評価されてもいい

205 名無しさん@恐縮です
>>200
終始暗いし最後*し面白いか?

208 名無しさん@恐縮です
マギーっていうのだけ全く知らなかった
ゴリラとかレッドブルとかツインズもないんだな

211 名無しさん@恐縮です
>>208
父娘のゾンビドラマだよ
アクション一切なし

212 名無しさん@恐縮です
アーノルドシュワル…ツェネガァー

216 名無しさん@恐縮です
>>212
よく最後まで言えたな
俺はシュワル…辺りで失神したわ

234 名無しさん@恐縮です
トータル・リコールの黒幕ってシュワちゃんの前の世界の記憶の主なんだよな

ある意味で結末は自殺みたいなモンだ*

268 名無しさん@恐縮です
>>234
リコール社の脳内旅行からかえって来れなくなったっていうオチじゃないの?
序盤で設定した通りに話が進んでるし

239 名無しさん@恐縮です
プレデターまったく予備知識なく見たので、あまりの面白さに衝撃受けた
予備知識なかった理由はレンタルビデオ屋が中身間違えたから
本当はクリスティーンを借りてるつもりだった

247 名無しさん@恐縮です
>>239
俺は最近何の予備知識もなくラストスタンド見たけどめちゃくちゃ面白かったわ
あれはシュワちゃんの隠れた名作ベストワンだね

244 名無しさん@恐縮です
なんでコマンドーがベスト10に入らないんだ!

248 名無しさん@恐縮です
>>244
あれネタにするには面白いが
はっきり言って内容はB級映画だろ
嫌いじゃないけどな

249 名無しさん@恐縮です
>>248
B級映画って何ですか?

269 名無しさん@恐縮です
>>249
ベタなストーリー、テンプレとお約束満載の展開、な映画
上手く描けば良質の作品になるから別にけなす言葉ではない

299 名無しさん@恐縮です
>>249
地獄のバトルコマンドー

261 名無しさん@恐縮です
エクスペンダブルズは?

272 名無しさん@恐縮です
>>261
あれはオールスター集合お祭り映画だから
シュワちゃん映画じゃない

266 名無しさん@恐縮です
名言集なら、コマンド―が一位

・「おーい、待ってくれ」、「とんでもねえ、待ってたんだ(マシンガン乱射)」
・「まあ落ち着いて話そうや」、「いやだ!(ズドン)」
・「助けるといったが、あれはウソだ」
・「いったい何が始まるんです?」、「第3次世界大戦だ」
・「起こさないでほしい、*ほど疲れてるんだ(*でる)」
・「来いよベネット!銃なんか捨ててかかってこい!」

267 名無しさん@恐縮です
>>266
筋肉モリモリ、マッチョマンの*だ