1 蚤の市 ★ :2022/07/13(水) 08:53:11.47ID:9W0/uPFS9
海外在住者30年で2倍 経済停滞する日本から中間層「脱出」 成長する東南アジア魅力的に
海外で暮らす日本人の数が30年間で倍増している。国際化の急速な進展に加え、経済停滞で将来が見通せない日本よりも、東南アジアなど成長する国々の方が魅力的に映り始めたことが背景にある。新たなビジネスや転職でチャレンジしたい人々にとって、日本は「選ばれない国」になりかねない。
外務省によると、海外で暮らす日本人は昨年10月時点で約134万人と、1991年の約66万人から倍増している。留学や駐在など3カ月以上の長期滞在者と永住者の合計で、永住者数は約53万7000人と全体の4割を占め、統計を取り始めた1968年以降過去最高に達した。
これまでは企業の積極的な海外進出に伴う移住や、「富裕層が資産運用や子どもの教育のためにシンガポールなどに移り住む」(エコノミスト)動きが注目されてきた。さらに経済成長できない日本から中間層が「脱出」する事態が指摘され始めている。
成長を続ける国との最大の違いは賃金だ。経済協力開発機構によると、日本の1990年~2020年の平均賃金の上昇率は4%ほど。同じ期間に米国は約5割増、韓国は約9割も上がる中で異質さは際立つ。
賃金が上がると消費が活発化し、需要が増えて商品の価格も上昇する。企業の利益が増えて再び賃上げという経済の好循環へとつながりやすい。日本も経済政策アベノミクスなどで目指してきたが、実現しないまま30年近くがたった。
英国エコノミスト誌がハンバーガーの価格を基に各国の物価を比較する参考指標「ビッグマック指数」によると、日本は今年1月に約390円で33位だったのに対し、タイは日本を上回る約440円で25位だ。日本は5位だった2000年から低下が著しく、「安い日本」が定着した姿を象徴的に表す。
今の物価高は資源の価格高騰を主因に起きたもので、家計や企業収益は圧迫されており、経済の好循環が実現したわけではない。第一生命経済研究所の西浜徹氏は「このままでは、若者や挑戦したい人に見切りをつけられてしまう」と警鐘を鳴らす。(畑間香織)
東京新聞 2022年7月13日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/189210
海外で暮らす日本人の数が30年間で倍増している。国際化の急速な進展に加え、経済停滞で将来が見通せない日本よりも、東南アジアなど成長する国々の方が魅力的に映り始めたことが背景にある。新たなビジネスや転職でチャレンジしたい人々にとって、日本は「選ばれない国」になりかねない。
外務省によると、海外で暮らす日本人は昨年10月時点で約134万人と、1991年の約66万人から倍増している。留学や駐在など3カ月以上の長期滞在者と永住者の合計で、永住者数は約53万7000人と全体の4割を占め、統計を取り始めた1968年以降過去最高に達した。
これまでは企業の積極的な海外進出に伴う移住や、「富裕層が資産運用や子どもの教育のためにシンガポールなどに移り住む」(エコノミスト)動きが注目されてきた。さらに経済成長できない日本から中間層が「脱出」する事態が指摘され始めている。
成長を続ける国との最大の違いは賃金だ。経済協力開発機構によると、日本の1990年~2020年の平均賃金の上昇率は4%ほど。同じ期間に米国は約5割増、韓国は約9割も上がる中で異質さは際立つ。
賃金が上がると消費が活発化し、需要が増えて商品の価格も上昇する。企業の利益が増えて再び賃上げという経済の好循環へとつながりやすい。日本も経済政策アベノミクスなどで目指してきたが、実現しないまま30年近くがたった。
英国エコノミスト誌がハンバーガーの価格を基に各国の物価を比較する参考指標「ビッグマック指数」によると、日本は今年1月に約390円で33位だったのに対し、タイは日本を上回る約440円で25位だ。日本は5位だった2000年から低下が著しく、「安い日本」が定着した姿を象徴的に表す。
今の物価高は資源の価格高騰を主因に起きたもので、家計や企業収益は圧迫されており、経済の好循環が実現したわけではない。第一生命経済研究所の西浜徹氏は「このままでは、若者や挑戦したい人に見切りをつけられてしまう」と警鐘を鳴らす。(畑間香織)
東京新聞 2022年7月13日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/189210
4 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/13(水) 08:55:37.41ID:aMr17M9h0
中間層じゃなくて中産階級じゃないか?
7 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/13(水) 08:56:07.59ID:9nKfuZDf0
脱出して帰ってきた人も多いけどな
俺の同期は「日本では俺は評価されない!日本は終わった!」って言ってフランス行ったけど日本以下の待遇で使われて結局帰ってきたわ
日本人そのものが劣化してる
海外で成功できるなら日本でも余裕で成功できるわwww
俺の同期は「日本では俺は評価されない!日本は終わった!」って言ってフランス行ったけど日本以下の待遇で使われて結局帰ってきたわ
日本人そのものが劣化してる
海外で成功できるなら日本でも余裕で成功できるわwww
13 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/13(水) 08:57:42.75ID:CfKg+HMu0
問題視することじゃないね
仕事しに行ってるだけでしょ
仕事しに行ってるだけでしょ
35 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/13(水) 09:06:34.74ID:7LNXFuUV0
確かに伸びてる国だけど
その分貧富の差が激しいからね
その分貧富の差が激しいからね
66 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/13(水) 09:20:45.38ID:vNVcpq5y0
>>35
なんだかんだいっても治安が悪い
なんだかんだいっても治安が悪い
36 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/13(水) 09:07:03.83ID:uQ2RMBQD0
円安だから
海外生活は高くつくんじゃない?
海外生活は高くつくんじゃない?
72 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/13(水) 09:25:01.00ID:VQw+7NY20
ワーホリしとけばよかったな
106 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/13(水) 09:56:20.02ID:yAYHKl860
働きたい国ランキング
1.カナダ
2.アメリカ
3.オーストラリア
4.ドイツ
5.イギリス
6.日本
7.スイス
8.シンガポール
9.フランス
10.ニュージーランド
働きたい都市ランキング
1.ロンドン
2.アムステルダム
3.ドバイ
4.ベルリン
5.アブダビ
6.東京
7.シンガポール
8.ニューヨーク
9.バルセロナ
10.シドニー
https://www.cnbc.com/2021/03/04/these-are-workers-top-countries-and-cities-for-relocating-in-2021.html
どの国の人も隣の芝生は青く見えるんだろうなぁ
1.カナダ
2.アメリカ
3.オーストラリア
4.ドイツ
5.イギリス
6.日本
7.スイス
8.シンガポール
9.フランス
10.ニュージーランド
働きたい都市ランキング
1.ロンドン
2.アムステルダム
3.ドバイ
4.ベルリン
5.アブダビ
6.東京
7.シンガポール
8.ニューヨーク
9.バルセロナ
10.シドニー
https://www.cnbc.com/2021/03/04/these-are-workers-top-countries-and-cities-for-relocating-in-2021.html
どの国の人も隣の芝生は青く見えるんだろうなぁ
113 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/13(水) 10:05:16.68ID:Ag1XOX060
若い奴は英語勉強しておけよまじで
196 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/13(水) 11:22:04.48ID:paP3ItL00
脱出できる財力があればそれが正解だろうな
230 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/13(水) 11:56:47.66ID:w6oIu7Kj0
どこ行くのが無難ですか、タイ、シンガポール、カナダ・・・?
262 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/13(水) 13:56:26.80ID:onIkudbm0
>>230
無難なのは何でもゆるいタイ、何でも手に入るし
人間も穏やか、だがビジネスチャンスは20年前が
最後、もう物価も上がって規制も厳しいから仕事は難しい
チャンスがあるのはフィリピン、それもマニラやセブみたいな
メジャーなところではなくネグロス島とかマイナーなところに
行けば開拓の余地あるし、フィリピンはASEANでもまだ唯一
昔のアジアのテキトーさが残っているから新規事業もやりやすい
無難なのは何でもゆるいタイ、何でも手に入るし
人間も穏やか、だがビジネスチャンスは20年前が
最後、もう物価も上がって規制も厳しいから仕事は難しい
チャンスがあるのはフィリピン、それもマニラやセブみたいな
メジャーなところではなくネグロス島とかマイナーなところに
行けば開拓の余地あるし、フィリピンはASEANでもまだ唯一
昔のアジアのテキトーさが残っているから新規事業もやりやすい
264 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/13(水) 14:22:15.70ID:EieKXmqy0
>>262
フィリピンのアジアのテキトーさは急激に失われつつあるけどね
市街地でタバコ吸えなくなったし、Vapeもダメ
確かリキッドの持ち込みもアウトになったかな
先日ニュースでは紙幣の折り曲げを禁止するとか
フィリピン人は紙幣を小さく畳むのが好きなんだけど、この折り目のある
紙幣を小売店が拒否できるとかできないとか、そんなニュースを目にした
なんか、いろんなところを小綺麗にしようと頑張ってるんだろうが
息苦しいフィリピンになんの価値があると思ってるんだろうかw
あと、飲食でもなんでも海外は日本と違って開業許可のハードルが高い
(日本がザルすぎる)
なんでもガチガチの許認可制度で縛られてる
ある程度国家が繁栄すると透明性も上がるんだけど
フィリピンは当分ダメだろね、
インドネシアも昔は酷かったがずいぶんマシになった
ベトナム、マレーシア、比較的公正
フィリピンだけはクソ、賄賂賄賂賄賂、一箇所ちゃうで、
細かい認可をあらゆる行政機関から取らなきゃならない、複雑奇っ怪なスパゲティ制度
この許可が欲しければあっちでこれを認可してもらってこい
あっちに行くと、この認可がほしければあっちで許可もらってから出直せ
どないせぇと、そんな事が日常的に頻繁に起きる
改善の見込みも無い
認可の取りやすいショッピングモール(開業認可込みでパッケージされてる)に
テナントで入ると家賃は日本よりも高いw
フィリピンのアジアのテキトーさは急激に失われつつあるけどね
市街地でタバコ吸えなくなったし、Vapeもダメ
確かリキッドの持ち込みもアウトになったかな
先日ニュースでは紙幣の折り曲げを禁止するとか
フィリピン人は紙幣を小さく畳むのが好きなんだけど、この折り目のある
紙幣を小売店が拒否できるとかできないとか、そんなニュースを目にした
なんか、いろんなところを小綺麗にしようと頑張ってるんだろうが
息苦しいフィリピンになんの価値があると思ってるんだろうかw
あと、飲食でもなんでも海外は日本と違って開業許可のハードルが高い
(日本がザルすぎる)
なんでもガチガチの許認可制度で縛られてる
ある程度国家が繁栄すると透明性も上がるんだけど
フィリピンは当分ダメだろね、
インドネシアも昔は酷かったがずいぶんマシになった
ベトナム、マレーシア、比較的公正
フィリピンだけはクソ、賄賂賄賂賄賂、一箇所ちゃうで、
細かい認可をあらゆる行政機関から取らなきゃならない、複雑奇っ怪なスパゲティ制度
この許可が欲しければあっちでこれを認可してもらってこい
あっちに行くと、この認可がほしければあっちで許可もらってから出直せ
どないせぇと、そんな事が日常的に頻繁に起きる
改善の見込みも無い
認可の取りやすいショッピングモール(開業認可込みでパッケージされてる)に
テナントで入ると家賃は日本よりも高いw
268 ニューノーマルの名無しさん :2022/07/13(水) 14:55:35.23ID:AnKYlLsu0
>>262
ありがとリタイア後を考えてて物価や治安いい所が良いかな検討してみまする
ありがとリタイア後を考えてて物価や治安いい所が良いかな検討してみまする
コメント